++ 猿江神社夏祭り・2003.8.10 ++ 今年は影の祭りなので、本来神輿はでない。 ![]() 昨日まで台風10号が近付いていた事もあり、 ![]() 朝8時半から12時までだが、出だしは相変わらずガラガラ。。。 スヶさんと共に担ぎに出かけたのだが、 ![]() 今年のおもしろ発見。 ![]() 地下足袋の一種なのだが。。。まるでスニーカー。。。 ![]() 最後の神酒所で「させ!」の声と共に 神社の前まできて進んだり戻ったりしながら、 やはり、神輿はいい。 |
++ 猿江神社夏祭り・2002.8.3-4 ++ 3年に一度の表のお祭り。 ![]() 3日は、神事ばかりで神輿・山車はなし。 両日とも奉納踊りということで、 屋台は、去年より少なく、 ![]() 小雨が降ったりやんだりする中 前回の大祭よりも人出が多いと ![]() 4日は、午前は神社の行事として ![]() 午後は各町会を神輿の大小・山車が練り歩き、 ![]() |
++ 猿江神社夏祭り・2001 ++ 8月11日・12日に猿江神社の夏祭りがあった。 ![]() ![]() 今年は影のお祭りなので、 ![]() ![]() ![]() 今年は毛利1.2丁目町会の当番年らしく、 ![]() おひげの神主さんが御霊入れを行い、 ![]() 小雨が降ったりやんだりする中 ![]() ![]() 影祭りでもあり、 ![]() ![]() 来年は本祭りでもあるし、 |