♪ 箱根 小涌園ユネッサン ♪ 夏休み、海外旅行へは行かない事にしたので、 この「箱根小涌園ユネッサンリゾート」は、 ユネッサンの入場券と2食付のプラン。 食事はバイキングという事なので、 カッパのスケさんなので、 ![]() 2006.7.15 小田急のロマンス(^^;; カー、 ![]() ![]() 従来のロマンスカーとは ![]() ![]() とは言え、スケさんはこんな感じだが。。。(^^;;; ![]() 箱根湯元駅に10時25分に到着し、 このゆっくりさ、揺れ加減、 以外にスケさんは大丈夫そう。。。 で、小涌谷に到着し、 以前も歩いた事があったので、 ![]() なんとも良い天気である。 ![]() 山の右上の方に「大」という文字。 ![]() 汗だく、無言になりながら、 +++++++++++++++++ 12時ちょっと前でまだチェックイン前だが、 プールのフロントで ユネッサンの中では、 お金を持って中に入らずにすむ。。。が +++++++++++++++++ 相変わらず混んでいる。 水着に着替え、昼ごはんを なぜか3人とも「ざるそば」(^^;;; ![]() あれ?水着から肉がはみでてる? スケさんがその肉をつまんで、 フン!どうせキミには無いものだろうよ(--### ウォータースライダみたいなやつや、 このカレー風呂。。。 今日の夕飯のカレーは要注意だっ!!(^^;; んな訳ないやろぉ〜チッチキチー 40度設定の四角いプール(これも風呂か?)サイドに ![]() ダーリンはラーメンとビール。 ![]() あれ?さっき昼ごはん食べたよなぁ。。。 ![]() ワイン・コーヒー・お酒・日本茶 結構疲れたので着替えて 「ペガサスイン」はカジュアルなホテルで ![]() ![]() ![]() ![]() なかなか小キレイな部屋だ。 +++++++++++++++++ 食事はバイキングである。 ![]() ![]() スケさんの夕食 ![]() ダーリンの夕食 ![]() ![]() 私の夕食。。。(^^;;; 味はともかく。。。 ![]() 2006.7.16 早速、朝ごはん。。。 ![]() スケさん ![]() ダーリン ![]() 私(^^;;;。。。やっぱり多いか? 朝からプールもありかと思うが、 +++++++++++++++++ あまり天気は良くなく、 「針金と紙粘土で作る人形」という 材料費込みで1人1000円。 それまでちょっと時間があったので、 +++++++++++++++++ Antony Gormleyさん作、 ![]() うーむ。まさに密着。。。 ![]() こんなのや。。。 ![]() ![]() ![]() こんなのによじ登って遊ぶ。 小学生以下という事なので、 ![]() ![]() 色がやっぱりきれいよねぇ。 ![]() +++++++++++++++++ で、いよいよワークショップ。 ![]() これが材料。。。 あっ、手前のゴキブリは なかなかリアル。。。。 まずは紙に骨組み(設計図)を書く。 この設計図に合わせて、 人の骨のような感じ。 アルミホイルをクシャっとして さらにその上に紙粘土を ![]() デカい方がスケさん作で、 では、彫刻の森に展示しましょう。。と ![]() ![]() で、これが我が家の展示作品。 ![]() スケさん作、題名「フォー」。 ![]() この方が今回の先生。 すみません。お名前を失念してしまい。。。 なかなか楽しかったなぁ。 まだ、夏休み前だけど、 +++++++++++++++++ 打楽器セッションとかで、 ![]() 小雨っぽくなってきたので、 昨日、結構混んでるなぁ。。。と思ってたが、 今日のユネッサンは「激混み!」 イモ洗いとは。。。この事ねぇ。。。 1〜2時間、浸かって、 +++++++++++++++++ で、夕飯。 ![]() スケさん。たくさん盛ってきて、 ![]() ダーリン ![]() 私(^^;;;。。。やっぱり多いか? ![]() 2006.7.17 朝から、どんより。。。 ![]() 今日は帰るだけにして、 チェックアウトが10時なので、 ![]() ![]() いつもゲーム。。。(--### +++++++++++++++++ もう歩きたくないので、 ![]() なんだか、ひなびてるよねぇ。。。 駅前の旅館らしき建物。。。 ![]() この登山電車は単線。 急勾配を上りきれないので、 行きは座れなかったけど、 +++++++++++++++++ しかし、最近思うのだが、 この登山電車も 少しずつ詰めればいいし、 駅に止まる度に人が乗り込んできて 箱根湯元の駅につき、 お昼ごはんを食べたり、 +++++++++++++++++ 帰りは、スーパーはこね24号、 箱根は曇っていた事もあり、 ![]() どたばた道中も終わり、 |